「アイロンビーズ」と「アクアビーズ」は、幼児から大人まで人気のビーズ遊びです!
手先の器用さにもつながるビーズは、おうち遊びに最適!!
娘から、マリオキャラクターのキノピコ作りたいとリクエストされたのですが、公式でも検索しても図案が見つかりませんでした。
そのためキノピオを参考に、女の子キャラ・キノピコをアレンジして作ってみたので、図案を大公開します!
【アクアビーズ】キノピオ&キノピコの図案

アクアビーズは、水でくっつくタイプのビーズです。
マリオキャラクターの図案シートもついたスーパーマリオの「バケツセット」が販売されています。
キノピオの図案をベースに、同じ背の高さでスカート風にアレンジして、キノピコも作ってみました!
いかがでしょうか?結構可愛くできたのではないでしょうか!?
使用したアクアビーズの色
- まるビーズ(ピンク)
- まるビーズ(しろ)
- まるビーズ(ペールオレンジ)
- まるビーズ(きいろ)
- まるビーズ(あか)
- まるビーズ(くろ)
- キラキラビーズ(ちゃいろ)
アクアビーズには“肌色”という色はないので、単品売りしている「ペールオレンジ」を使用しています。
家にまるビーズ(ちゃいろ)がなかったので、靴だけキラキラビーズを使って作成しました。
ちなみに、アクアビーズ公式サイトには、オリジナル作品が作れるシートが無料ダウンロードできます。
手書きで図案を書いてあげると、子どもひとりで仕上げることができるので、おすすめですよ!!
【アイロンビーズ】キノピコの図案

アイロンビーズは、アイロンでくっつけるタイプのビーズです。
公式メーカーパーラービーズには、残念ながらマリオキャラクターの商品はありません。
でも、マリオキャラクター自体、元はドッド絵だったので、四角のプレートで簡単に作ることができます!
使用したアイロンビーズの色
- つつじいろ
- しろ
- アプリコット
- きいろ
- あか
- ちゃいろ
パーラービーズにも“肌色”という色はないので、単品売りしている「アプリコット」を使用しています。

アイロンビーズのキノピオはいろいろな方が作っているので、参考にしながらキノピコも作ってみました!
おさげの髪の毛がポイントです!可愛くなるように試行錯誤しました!!
アクアビーズ&アイロンビーズなどキノピコ大集合!

娘から、マリオキャラクターのキノピコ作りたいとリクエストされたので、可愛くなるよう図案を工夫してアレンジしてみました!
「アクアビーズ」も「アイロンビーズ」もそれぞれの特徴を活かして作ってみたので、雰囲気は違いますが、どちらも可愛く仕上がったと思います!
ぜひ参考に、ビーズの色は好みの色に変えたりして、親子でおうち遊びを楽しんでくださいね!
マリオキャラクターは、他にもロゼッタ&チコを作ったので合わせてご覧ください。
【おまけ】USJニンテンドーエリア内でキノピコに会える!

ユニバーサルスタジオジャパン(通称:USJ)のニンテンドーエリアのたった一箇所だけ、キノピコに会える場所があります。
それは、アトラクション「ヨッシーアドベンチャー」です!

待ち列のモニターに注目!!キノピコが案内人となって、アトラクションの説明をしてくれていますので、USJに行かれた際は、ぜひチェックしてみてくださいね!
泊まりでUSJに行く方は、
\JTBのおすすめプランをチェック/