関西エリアで、子供と楽しむプールをお探しの方!
神戸・六甲アイランドにある「デカパトス」がおすすめです!
レジャープール「デカパトス」の特徴は・・・
- ファミリー層が多い!
- 8種類のプールとスライダーあり!
- ワンタッチテントの持ち込みOK!
子連れにはとてもメリットが多いプールなので、娘が3歳の時にプールデビューして以来、毎年何回も行っています(笑)
2022年も、7月のグランドオープン日と8月に2回行ってきました!
地元人・神戸っ子ならではの視点で、お得なクーポン&前売り情報とあわせて「デカパトス」2022年最新レポートを写真付きでご紹介します。これからプールに行く方の参考になれば嬉しいです!
「デカパトス」2022年最新プール情報&口コミ
期間 |
7月9日(土)~9月11日(日) (9月5日(月)~9月9日(金)除く) |
開園時間 |
9:00~18:00※時期により異なる |
料金 |
大人・・・1700円 中高生・・・1000円 小学生・・・800円 幼児・・・500円 3歳以下・・・無料 |
専用駐車場(650台) |
平日600円・土日祝700円 |
神戸市東灘区六甲アイランドにある大型屋外プール「ウォーターパークデカパトス in Rokko Island」
流れるプール(流水プール)や波のプールなど8種類のプールに、スリル満点の3種類のスライダーがあり、乳幼児から学生、大人も飽きずにたっぷり遊べるレジャープールです!
混雑状況

【休園情報・最新情報】入場制限等は只今おこなっていません。スタッフ一同皆様のご来園お待ちしております。
デカパトス公式ホームページ (dekapathos.com)
コロナ禍中は、園内が2500人になれば入場制限していました。
そして、今年は最大人数を3500人に緩和!
実はコロナ禍前からも、入場制限することがありました。
園内は郊外のレジャープールよりは広くないため、プールだけでなく、更衣室やロッカーなどもいっぱいになってしまうのです!
実際に、2022年は梅雨明けが早い分、グランドオープンの7月上旬でも混雑していました。

ちなみに、混雑時は入場までの待ち時間が長い!
チケットを購入するまでに、1時間待ちになることもあります!!
デカパトスに着いたら、まず「前売券待機列」か「当日券待機列」の最後尾を探しましょう。
今年からチケットレスが導入されたので、前売券を購入した方が、早くスムーズに入場できますよ!!
前売券は、「asoview!(アソビュー)」または「楽天チケット」で購入できます。
飲食(お弁当)の持ち込みはOK?

真夏のため、持ち込んで頂いたお弁当が腐って食中毒になる恐れがあるため、施設内は飲食物の持ち込みはご遠慮願います。また、缶、ビンなどの危険物のお持込もご遠慮いただいております。
デカパトス公式ホームページ (dekapathos.com)
基本、飲食物の持ち込みはNGですが・・・
持ち込み検査もなく、実際に(我が家も含めw)お弁当を持ち込む方は多いです!
特に、子連れの場合は、売店には子どもの食べられるものがなかったり、休憩時のおやつなどが必要ですよね。
飲食物は完全に持ち込み禁止!ではなく、控えてくださいという案内です。
ファミリー層が多いレジャープールのため、常識の範囲内であれば良いという雰囲気になっているのでしょう。
ただし、お弁当を持ち込む場合は、食中毒にならないよう「保冷バッグ」などにしっかり入れて、他の方の迷惑にならないようにお食事してくださいね!

デカパトスで、休憩スペースとして開放されている場所は3種類(有料席・芝生広場・無料テント)があります。
デカパトスにでかけたら、半日からほぼ一日遊ぶことになるので、日陰の場所をゲットしたいですよね。
「無料テントと日陰マップ」を公開しているので、あわせてご覧ください!
おすすめのプール紹介
「デカパトス」で人気のプールの一部を、写真付きでご紹介します!
波のプール「造波プール」

人工で作られた波とはいえ、大波小波がざぶーんと海で遊ぶ気分で、子どもたちは大喜び!
波打ち際で遊ぶのも良し、奥深くまでいくのも良し。
ただし、一番深い場所は水深1m以上あるので、しっかり浮き輪を身に着けて遊んでくださいね。
流水プール

自然の川の流れのように、くねくねしたコースのプールです。
浮き輪でぷかぷか、水の流れに身を任せて泳ぐことも楽しいですよ。
水遊びプール

楽しい仕掛けがいっぱい!アスレチック遊具がある水遊びエリア。
一番上の桶に水がたまった瞬間、一気にばっしゃーんと流れ落ちる瞬間は、迫力満点です!
滝修行!?のように、わざと水に打たれに行く学生や、子供に連れられたパパさんの姿もよく見かけます(笑)
スパプール

個人的におすすめなのが「スパプール」です。
あったかくてジェット水流の泡が気持ちいい!プールに来たのに、温泉に入った気分になります(笑)
お天気が曇りで水温の低い日はもちろん、休憩前にも、心と体を温めることができますよ!
デカパトスのスライダー紹介

無料スライダー
無料で遊べるスライダーは、「ボディースライダー(青色)」「リバーライド(白色)」の2種類。
体で滑るタイプも、専用のチューブで滑るタイプも、どちらもスリル満点の興奮を味わうこと間違いなしです!
身長120cm以上の利用制限があるため、我が家の娘は6歳の時に初挑戦!!
パパと一緒に滑ったのですが、「怖かったけど、楽しかった!」そうです。

有料スライダー
1回300円で滑ることができる「Deka マウンテンスライダー」もありますが・・・
一部の箇所に不具合が発生したため、2022年夏は利用中止になりました。(公式サイトより)

2022年8月に来園したら、スライダーは撤去されていて、噴水だけが残っていました(涙)
「デカパトス」子連れプールにおすすめな理由

「デカパトス」が、子連れにおすすめな理由は3つあります!
- ファミリーが多い!
- 乳幼児専用エリアあり!
- ワンタッチテントが使える!
ファミリーが多い!
入場者の80%がファミリー層だと言われるほど、家族でプールを楽しむ人が多いです!
そのため、子連れということで引け目を感じる必要はありません!!
兄姉がいる0歳児から、可愛い浮き輪で「流れるプール」に挑戦する1歳2歳の子どももいます。
\水遊びパンツを忘れずに!/
トイレトレーニングが完了していない年齢の場合は、水遊びオムツでもプール利用できます。(販売はしていないので、忘れずに持っていきましょう!!)
我が家は、ゆるく「おむつなし育児」をしていたので、2歳でトイトレ完了することができました。
乳幼児専用エリアあり!

今年2022年から、新しく「乳幼児専用エリア」ができました!
プールデビューにもぴったりです!!
もともとあった水深25cmのプールですが、120cm以下の子どもしか利用できないように制限されています。
大きなお友達が乱入?することがないので、安心して遊べますよ。
もうひとつ、小さなすべり台が2つある水深50cmの「ファミリープール」もおすすめです。
ワンタッチテントが使える!

子連れだとどうしても荷物が多くなったり、保護者が交代で見守りすることもあるでしょう。
芝生広場のみワンタッチテントが使えるため、週末はいつもテント村!になっています。
プールサイドにある遮光テントの日よけエリア(無料)は、ワンタッチテントの持ち込み不可です!
ただし、芝生広場がいっぱいの場合のみ、プールサイドも使用可能になりますので、スタッフの指示に従ってくださいね。
「デカパトス」2022年プールクーポン・前売り券
デカパトスの入場料金は、今年2022年から値上げしています。
少しでも安く、プールを楽しみたい方に、お得なクーポン情報を紹介します!
- 当日券購入で使えるクーポン
- 優待価格のチケットレス前売券
- リピート割クーポン
- 六甲ライナーセット券
- ホテル宿泊セット券
当日券購入で使えるクーポン

デカパトスの券売機で「当日券」を購入する場合は、入場料金から100円引きクーポンが使えます。
現金のみです!
クレジットカードや電子マネーは使えませんので、ご注意ください!!
それぞれ、会員登録などが必要ですが、「スマホのクーポン画面」または「紙のクーポン」を見せることで、優待価格で購入できます。(土・日曜・祝日、お盆期間(8/13~16)除く)
ただ、当日券購入の入場列は、大混雑しています!
スムーズな入場のためにも「事前購入」がおすすめです!!
優待価格のチケットレス前売券
前売券は、「asoview!(アソビュー)」または「楽天チケット」で購入できます。

今回わたしは、「asoview!(アソビュー)」で事前にチケットを購入しました。
クレジットカードや電子マネー決済でき、アソビュー!のポイントも貯まりお得です!
しかも、当日券のクーポンを使わなくても、前売券でも“ほぼ同じ優待価格”!
“ほぼ同じ優待価格”という理由は、当日券のクーポンはすべての年齢で100円引きなのに対して、前売券は、大人100円引き・小学生以下50円引きという違いがあるからです。
当日券購入の入場列は、待ち時間が長く、現金のみのためポイントもつきません。
また土日祝やお盆は、当日券クーポンは除外日です。
少しでも早くプールで遊べて、日陰の良い席をゲットしたいなら、「前売券」の方がお得です!!
ちなみに、asoview!(アソビュー)の前売券は、「保険市場クラブオフ」の会員クーポン3%OFFが併用できました!
わたしが取得している「アドバンスクリエイト」株主優待のひとつに、クラブオフを利用できる特典があります。
保険市場クラブオフの会員の方は、ぜひクーポンナンバーをチェックしてから購入してくださいね!
(初回登録クーポンや、asoview!ポイント利用の併用はできません。)
リピート割クーポン

- 「リピ割」・・・午後3時から入園されたお客様に進呈
- 「スタンプクーポン」・・・スタンプ3つ集めると次回来園時おひとり様をご招待
- 「カムカム割」・・・ご来園2回目以降に当日券が割引価格で購入できます
初回、来園時は使えません!
今年の夏に、もう一度リピートする方向けの割引クーポンです。
当日券のチケット、または前売券(スマホ表示)をインフォメーションで見せて、リピート割引のクーポンをもらってくださいね。
六甲ライナーセット券

「デカパトス入場券」と「六甲ライナー往復乗車券」のお得なセット券です。
大人の場合は、通常料金より最大350円安くなるので、電車で来園する場合は、「デカパトス・六甲ライナーセット券」が一番お得です!
枚数限定販売です。
すでに、中高生と小児セットは完売になっていますので、ご注意ください!
\発売状況は「神戸新交通」のサイトをチェック!/
ホテル宿泊セット券

神戸・六甲アイランドには、デカパトスの徒歩圏内に宿泊施設が2箇所あります。
「神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ」と「ホテルプラザ神戸」です!
夏休みのファミリー旅行を計画の方は、デカパトス入場券付きのお得な宿泊プランを、ぜひチェックしてみてくださいね!!

>>>【楽天トラベル】神戸ベイシェラトン ホテル&タワーズ「宿泊プラン」
ちなみに、ホテルからすぐの場所に「屋内型ふわふわドーム」が誕生しました!無料で遊べるとっても楽しいトランポリン遊具ですよ!!
【まとめ】子供と楽しむプールとしておすすめです!

- ファミリー層が多いレジャープール
- 今年からの「乳幼児専用エリア」で安全に遊べる!
- チケットレスの前売券は優待価格で購入でき、スムーズに入場できる!
「デカパトス」は、8種類のプールとスライダーあり、乳幼児から学生、大人の保護者まで楽しく遊べるレジャープールです!
ここ数年は、コロナの影響で入場制限していましたが、今年から人数が緩和されたため、週末やお盆を中心に混雑する日も増えるでしょう。
スムーズに入場するためにも、チケットレスの前売券を購入して、この夏、思いっきりプールを楽しんでくださいね!

遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」
「関西遊び場」ブログ関連記事

大人も子どももしっかり感染対策をして、お出かけくださいね!