学童準備

学童準備

学童準備(学童活)を徹底解説!入所までのスケジュール&段取り総まとめ

ワーキングママにとっと、子どもの小学校入学準備と同時進行の「学童準備」は大変だけど、ひとつずつスケジュールをおさえていけば、怖くはありませんよ。学童入所までの流れを5つのステップにして、「学童準備のポイント」を徹底解説します!
学童準備

【学童の探し方】申し込み期間はいつからいつまで?早めに情報取集を!

公立学童の場合は、11月〜翌年1月の間に受付することが一般的。来年4月から学童保育を利用するためには、年長(5歳児クラス)の秋頃に申し込みしなければいけません!この記事では、「学童の探し方」だけでなく「学童選び」や「学童見学のポイント」についてもあわせてご紹介します!
学童準備

【学童保育の夏休み】朝から何するの?1日のスケジュールと過ごし方

ワーママにとってありがたい学童ですが、夏休みの間はほぼ1日施設内で過ごします。この記事では、夏休みに学童保育を利用するときの注意点と、1日のスケジュールについてご紹介します。夏休みの学童での過ごし方を知ることで、子どもの気持ちを受け止めることもできるでしょう。
学童準備

学童用のリュックのおすすめサイズ!長期休みの持ち物からみる選び方

学童初日はもちろん、春休み・夏休み・冬休みの学童保育には、ランドセルでは行きません!登下校中の事故や事件、怪我を防ぐため、両手があくリュックサックがよいそうです!!実際に、長期休み中に学童に持っていく持ち物とあわせてリュックの選び方をご紹介します。
学童準備

学童に持っていくドリルのおすすめと必要量【新一年生の自主学習】

春休み・夏休み・冬休み、長期休み中の学童保育には「自主学習」の時間があり、学童から「1人で取り組める勉強ドリルを持参してください。」と言われます。この記事では、小学1年生におすすめの市販ドリルとあわせて、長期休み中のドリルの必要量を紹介します。
学童準備

新1年生の学童保育はいつから?学童説明会で聞いた春休み中の注意点

ワーキングママは、小学校入学準備と同時進行で、学童準備も進めなくてはいけません。 事前に申し込みしていれば、学童保育は、4月1日から受け入れしてくれます! この記事の内容 学童保育は、春休み4月1日からスタート! 入学式以降~4月の学童はイ...
学童準備

小学校帰宅時間までのパートは続けられる?学童保育に預けるメリット

パート主婦にとっての小一の壁は、「子供の帰宅時間」と「夏休み」です! 理由は、下校時や夏休みの預け先がないと、子供ひとりでお留守番させることになってしまうからです。 小学生の下校時刻は午後2時半~3時! 4時間授業で、午後2時前後に帰ってく...
学童準備

【小1の壁対策】小学生ワーキングママの仕事は何時までがいい?

子どもが小学校に入るタイミングには、悩みはたくさん! 特にワーキングママにとって、心配事のひとつが「子どもの下校後の過ごし方」です。 子どもの帰宅時間によって、働き方を変えなきゃいけないのか迷う方も多いでしょう。 \対象の働き方をチェック!...