学童用のリュックのおすすめサイズ!長期休みの持ち物からみる選び方

学童用リュック・アイキャッチ画像2 学童準備

※記事内にプロモーション・広告を含みます。

入学準備品は、ランドセルだけでなくリュックの準備も大事です!

理由は、小学校は10日前後の入学式から始まるのに対して、学童保育は4月1日から始まるからです。

>>>「新1年生の学童保育はいつから?学童説明会で聞いた春休み中の注意点

わたしは学童用のリュックの存在をすっかり忘れていため、数日間は手提げかばんを持たせて、慌ててジュニアサイズのリュックを買いました(笑)

娘に購入したリュックは、アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS)15Lのリュックです!

\学童用リュックの選び方/

  • サイズは「15L」がおすすめ
  • 荷物が出し入れしやすい方が、子どもが扱いやすい
  • 肩からずり落ち防止のチェストがあると便利

この記事では、学童用リュックのサイズ&選び方と、実際に持っていくリュックの中身をご紹介します。

学童用リュックの大きさと選び方

ランドセルと教科書

春休み・夏休み・冬休み
学童保育には、ランドセルでは行きません!

手提げかばんやショルダーバッグもありますが、小学校低学年の間は、登下校中の事故や事件、怪我を防ぐため、両手があくリュックサックがよいそうです。

我が家の娘には、アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS)のジュニアサイズ15Lのリュックを購入しました。

具体的に、学童用リュックのサイズと選び方をご紹介します。

サイズは「15L」がおすすめ

学童用リュック背負った後ろ姿
身長リュックの容量サイズ表記
2~3歳児~100cm4LSサイズ
幼児100~120cm10LMサイズ
小学校低学年120~140cm15LLサイズ
小学校高学年140cm~20L

子どものリュックのサイズは、一般的に4つあります。

身長や体格によって選ぶことになりますが、学童用のリュックは15L前後のLサイズ(またはジュニアサイズ)がおすすめ!

学童の持ち物を入れても、15Lのリュックではまだまだ余裕で入ります!

大きいサイズの方が、学童帰りに行く習い事の用意を入れたり、暑くなって脱いだパーカーなどをまるめてリュックに入れたりすることもできます。

リュックが大きすぎないか心配になるかもしれませんが、余裕があるくらいで、ちょうどよいのです。

学童用リュックの選び方

リュックを開けたところ

学童用のリュックを選ぶとき、サイズ以外にも子どもが扱いやすいことが重要です!

  • 荷物が出し入れしやすいか
  • 汚れにくく丈夫な素材か

小学校低学年の間は、荷物ひとつ準備することにも時間がかかるので、リュックのチャックが大きく開いて、持ち物の出し入れしやすい方が便利です。

リュックの購入するときに比較するポイントは、4つあります。

  • リュックの重量
  • チェストベルトの有無
  • A4サイズ対応
  • ポケットの数

リュックの重量

長期休み中、学童に行く程度なら、軽いリュックがおすすめ。

チェストベルト

小学1年生の場合、肩幅がまだ小さいので、動くとすぐに肩からずれ落ちてしまいます。

チェストベルトがあると、安定してリュックを背負うことができますよ。

A4サイズ対応

学校の宿題や持参する学習ドリルは、A4サイズの場合が多いため、対応サイズで購入を検討しましょう。

ポケットの数

フロントポケットだけでなく、サイドや内ポケットなど、ある方が便利です。

我が家では、フロントポケットに予備の靴下やマスク、そして、GPSBotを入れています。

【関連記事】
>>>「【GPSBotの口コミ】小学1年生に子供GPSを2年使ってみた感想

男の子&女の子別 人気のメーカー

  • 男の子・・・スポーツメーカー中心
  • 女の子・・・本当にいろいろ!(笑)

男の子には、スポーツメーカーのリュックが大人気!

「プーマ」「アディダス」「ナイキ」「ノースフェイス」など、汚れの目立たない黒や紺色を中心に持っています。

園児だった頃の恐竜柄などは、もう見かけなくなりましたね・・・(ちょっと寂しいw)

もうすっかり気分は、小学生男子!

カッコよさで!リュックを選ぶとよいでしょう。

\男の子に人気のリュックをチェック/


女の子は、本当に様々なメーカーのリュックを持っています!

我が家が購入したアウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS)は、デザイン豊富で男女ともにおすすめですよ!

↑もくじに戻る

我が家の学童用リュックは、アウトドアプロダクツ!

娘の学童スタイル
身長125cmの娘が背負ったところ
サイズ26×38(マチ16cm)
重量約350g
素材ポリエステル

アウトドアプロダクツ(OUTDOOR PRODUCTS)のリュックは、カラフルで可愛く、デザインが豊富なので、お友達とかぶることもありません。

背中は通気性の良いメッシュ素材&クッションパッド入りで、暑い夏休みの学童の登下校時でも快適!

丈夫で軽いポリエステル素材です。

リュックの中身を大公開!

長期休み中の「学童の持ち物」を紹介します。

  • ハンカチ
  • うがい用コップ&コップ袋
  • 学習ドリル
  • ぬりえ&色鉛筆
  • お弁当
  • 水筒
  • (外遊び用)帽子と汗拭きタオル
  • 予備の靴下やマスクなど

公立学童と民間学童によっても違い、施設によっても独自の持ち物があるので、ご参考までに。

施設内で使用する着替えや上履き(&上履き袋)が、必要な学童もあります。

学習ドリル

小学1年生の市販ドリル
小学一年生で勉強した通信教材と市販のドリル

長期休み中の自習時間は、必ず机に向かい、持参した宿題やドリルをする習慣を作ってくれます。

ただ指導員の先生は勉強は教えてはくれませんので、子どもの学習レベルに合ったドリルを持っていく必要があります!

【関連記事】
>>>「【新1年生】長期休み中に学童に持っていくおすすめドリルと必要量


ぬりえ&色鉛筆

新1年生の場合は、勉強に集中できる時間は、まだそんなに長くはないので、「ぬりえ」を持参してもいいことになっています!

我が家も「学習ドリル」「ぬりえ」「色鉛筆」の3点セットを、自習時間用に持たせています。


お弁当

学童保育のお弁当
我が家のお弁当。ワーママは頑張らなくて大丈夫!

給食の提供がない施設の場合は、毎日お弁当が必要です!

リュックの中でひっくり返らないよう、マチがしっかりしているものを選びましょう。(リュックと別に保冷ランチバックを持たせてもOK!)

学童用リュックの収納場所

ランドセル置き場・全体図

ランドセル置き場に困っている方は、ぜひキッチンワゴンを検討してみてください!

学校から帰ってきて、床に広げたままだったり、玄関に置きっぱなしにしないためにも、子どもにとってランドセルを置きやすく、片付けやすい習慣を作ることが重要です。

ランドセル置き場のキッチンワゴンにフックをかければ、学童用リュックの収納にもぴったりですよ!

【関連記事】
>>>「【キッチンワゴン比較】ランドセル収納におすすめ3社!選び方のポイント

学童以外のリュックの使い道

靴と文房具・イメージ画像

リュックの出番は、長期休み中の学童だけではありません!学童用リュックの使い道を3つご紹介します。

  • 小学校の遠足や校外学習
  • 家族での小旅行
  • 習い事のかばん

学童用リュックの使い道はありますが、頻繁には使わないので、学童の長期休みで使うことをメインで考えて、購入を検討するとよいでしょう。

小学校の遠足や校外学習の日は、ランドセルではなくリュックで行く日があります!

休日の家族旅行で使うのもいいですね。15Lジュニアサイズのリュックなら、小学生の持ち物が十分入りますよ。

また習い事に専用かばんがない場合は、長期休み以外の通常授業時に使うことができます。

【疑問】高学年の行事で使える?
小学校高学年の学校行事で「自然学校(林間学校)」や「修学旅行」が予定されていますが、15Lジュニアサイズでは小さいです。数泊するため、20L以上のリュックを別に購入することになるでしょう。

↑もくじに戻る

【まとめ】学童用リュックは、15Lのジュニアサイズで決まり!

  • A4サイズが入る15Lサイズがおすすめ
  • 肩からずり落ち防止のチェストがあると便利
  • 容量が余っても、習い事用品や脱いだ服も入れられる

長期休み中の学童は、自習時間に宿題やドリルをする時間があるので、A4サイズは必須です!

15Lサイズは、学童の持ち物だけでは余りますが、習い事用品や脱いだ服を入れられるので、多少大きくても問題ないですよ!

子どもの好みの柄を選ぶ前に、軽さやポケットの数、チェストベルトなどの機能面もあわせてチェックして、お気に入りのリュックを選んでみてくださいね。

\男女共におすすめの学童用リュック/

↑もくじに戻る

「入学準備&学童準備」ブログ関連記事

参考まとめ記事

小学校入学準備をいつから何を始めたらいいかわからない方のために、「入学準備」を5つのテーマにわけて徹底解説しました。

>>>小学校入学準備【完全マニュアル】記事はこちら

ワーキングママの方は、入学準備と同時進行で「学童準備」も進めなければいけません。別記事で詳しく解説しているので、あわせてご参考ください!!

>>>学童準備の段取り&スケジュール【総まとめ】記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました