【レゴランド大阪の口コミ】滞在時間3時間を満喫する楽しみ方!

レゴランド大阪口コミ・アイキャッチ画像 関西遊び場

大阪市・天保山にある「レゴランド大阪」(正式名称:レゴランド・ディスカバリーセンター大阪)は、レゴブロックをモチーフとした屋内型テーマパーク施設です。

現在、すべての来場者が事前予約制になっているため、比較的空いていて、思う存分楽しめます!

今回、娘が小学2年生(8歳)で初めて来場したため、小学生でも楽しめるかなと心配だったのですが、滞在時間3時間で、たっぷりレゴの世界で遊ぶことができました!

この記事では、お得な前売りチケット情報とあわせて、口コミレポートを写真付きでご紹介します。

>>>すぐに「レゴランド大阪」チケットの割引情報をチェックする

\入場は事前予約制!/

公式サイトで「前売りチケット」購入できます

「レゴランド大阪の口コミ」滞在時間3時間を満喫する楽しみ方

レゴランド大阪内の作品
「レゴランド大阪」内のレゴ作品

「レゴランド大阪」の滞在時間が短くても、お出かけ前にこのブログを読めば!?たっぷり楽しむことができます!

短時間でも、レゴブロックの世界を満喫する方法があります!

アトラクションを事前チェック!

レゴランド大阪「マリーン・アプレンティス」
「マリーン・アプレンティス」を楽しむ父娘

入場料金のみで遊べるアトラクションは、4つです。

「レゴランド大阪」は事前予約制のため、ユニバーサルスタジオジャパン並みに混雑することはありません!

アトラクションの待ち時間は、0~15分とスムーズに体験できます。

娘は「キングダム・クエスト」のシューティングゲームが気に入り、待機列に何度も並んで、一日で5回も体験していました(笑)


アトラクションの利用制限

キングダムクエストマリーン・アプレンティスレゴシティ4Dシネマレゴシティプレイジム
乳児不可不可可能可能
保護者付き添い身長129cmまで身長90cm~120cm6歳以下子どものみOK
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

アトラクションには、身長制限や保護者同伴の利用制限があるため、事前に確認しておきましょう!

身長は必ず測るため、90cm以下の小柄な子どもの場合は要注意です!

また室内アスレチック「レゴシティ・プレイジム」は、靴下必須のため、お忘れなく。


アトラクション以外の施設

レゴランド大阪の「ミニランド」
大阪市内をブロックで再現した「ミニランド」は圧巻!

アトラクション以外にも、レゴ工場を映像で紹介した「レゴファクトリー」や、100万個以上のレゴブロックを使った展示「ミニランド」は、大人から子どもまで、見て楽しむことができますよ!

詳しい施設の内容は、公式サイト発行の「館内マップ(PDFファイル)」をダウンロードして、ご覧ください!

プレイエリア「ビルド&テストゾーン」は大人気!

レゴランド大阪の「オリビアハウス」
「レゴフレンズ・オリビアハウス」

レゴブロックで自由に遊べる「プレイエリア」は、全部で3箇所あります。

「レゴフレンズ・オリビアハウス」

レゴフレンズシリーズを再現した、かわいいプレイルームです。

屋根も、壁も、窓も、お花も、小物も!たくさんブロックがあるので、大きなお城を作ることができますよ。

「デュプロファーム」

対象年齢3歳からのデュプロブロックがたくさんあるエリアです。

「レゴレーサー・ビルド&テストゾーン」

大小さまざまな車輪やパーツがたくさんあるため、車を自由に作って、レーンで走らせることができます。

「レゴレーサー・ビルド&テストゾーン」は、プレイエリアの中でも大人気!

ビルド&テストゾーン

車を作ったら、レーンを走らせて、車が壊れて、また作って…、と繰り返し遊んでいる子どもたちがいっぱい。空いてる時間を狙いましょう!!!!

レゴブロックの車

付き添いのパパさんも、子どもと一緒に、真剣にかっこいい車を作っている姿を何人も見かけましたよ。

人数限定のレゴ教室に参加しよう!

レゴランド大阪のレゴ教室

「マスター・ビルダー・アカデミー」は、レゴランドのスタッフさんが、レゴブロックのミニ作品の作り方を教えてくれるワークショップ(レゴ教室)です。

  • 先着順の定員制
  • 一日数回のみの開催
  • 有料500円
  • 保護者付き添いあり

先着順&一日数回の開催のため、レゴランドに来場したらすぐに予約しましょう!

ボードに名前を書くだけでOK。我が家が来場した時は、定員12名・一日3回の開催でした。

レゴ教室で作ったレゴ
レゴ教室で「リボン」を作りました!

レゴ教室の作品は定期的に変わりますが、レゴブロックは「クラッシックサイズ」です!

手元を写したモニターで、ゆっくり解説しながら説明してくれるので、6歳(年長クラス)程度なら一人で作ることができます!

でも、3~5歳くらいの子どもたちには少し難しいため、必然的に、付き添いの保護者が手伝うことになるでしょう。

\我が家にもあるレゴクラシック/

12時~13時の混雑時を避ける!

レゴランド大阪の時計
レゴランド大阪の時計もレゴブロック!

午前中に入場する方と、お昼ごはんを早めに済ませて入場する方とが重なる12時~13時が一番混雑します!

滞在時間2~3時間の予定なら、なるべく混雑を避ける方法は3つです!

  • 営業開始直後から入場
  • お昼のピークを過ぎてから入場
  • 夕方から閉園まで過ごす

我が家は、営業開始10時ちょうどから入場したため、待ち時間なしでアトラクションやプレイエリアを楽しむことができました!

営業時間は、「レゴランド大阪」の公式サイトでご確認ください。

レゴランド大阪がある「天保山マーケットプレース」は、営業時間が11時からです。

10時~11時にレゴランド大阪に入るためには、天保山マーケットプレース正面玄関入口から入場します。スタッフさんが誘導しているので、すぐに分かりますよ。

↑もくじに戻る

\前日までの購入で割引価格に!/

「レゴランド大阪」滞在時間の目安は2~3時間!?

レゴランド大阪のキリン

「滞在時間の目安を教えてください」

平均2~3時間遊んでいただけるアトラクションです。
滞在時間に制限はございませんので、閉館までアトラクションをお楽しみいただけます。

よくある質問 | レゴランドⓇ・ディスカバリー・センター大阪

「レゴランド大阪」の公式サイト・よくある質問ページでも、おすすめの滞在時間は2~3時間と回答しています!

実際に、我が家も10時~13時まで、きっちり3時間遊びました!

滞在時間の目安が短い3つの理由

「レゴランド大阪」の滞在時間が、短いのには理由があります!

  • 屋内遊び場のため、アトラクションが少ない
  • レゴブロックが、クラッシックサイズ
  • カフェが1店舗のみ

屋内遊び場のため、アトラクションが少ない

レゴランド大阪の館内マップ

名古屋にある「レゴランドジャパン」と比べてはいけません!

あくまで屋内遊び場であり、「アトラクション」とレゴブロックで遊べる「プレイエリア」が充実している施設です。

広すぎないコンパクトな施設の中に、“作る”・“見る”・“体を動かす”という3つの遊びが体験できます。


レゴブロックが、クラッシックサイズ

レゴブロック・イメージ画像

「プレイエリア」で遊べるレゴブロックは、デュプロのブロックもありますが、ほとんどがクラッシックサイズです!

3.4歳では、ブロックが小さくて、まだ扱いが難しいかもしれません。

レゴランド大阪の対象年齢は3歳以上ですが、実際は、幼稚園児と小学校低学年が一番楽しむことができる年齢です!


カフェが1店舗のみ!

レゴランド大阪のカフェ

「レゴランド大阪」内には、軽食を提供するカフェが1店舗しかありません。

営業時間は11時~15時で、フードメニューも少ないため、1日コースで遊ぶには少し物足りないかもしれません。(注:飲食物の持ち込みは禁止です!)

レゴランド大阪がある「天保山マーケットプレース」内のフードコートや飲食店で、お昼ごはんやおやつを食べる方も多いでしょう。

ただし、年間パスポートの方以外は再入場はできないため、ご注意ください!

【天保山おすすめ情報】

レゴランド大阪がある「天保山マーケットプレース」の同じ3階に、ふれあい動物園「天保山アニパ」があります!動物好きの親子はぜひ、ふわふわの動物たちに癒されませんか?

>>>『【天保山遊び場】屋内型ふれあい動物園「天保山アニパ」口コミレポ 

↑もくじに戻る

\前日までの購入で割引価格に!/

「レゴランド大阪」チケットの割引情報

レゴランド大阪の入口の壁
入場料金(当日券)
おとな(16歳以上)・・・2800円
こども(3歳以上)・・・2800円
こども(2歳以下)・・・無料

チケットは、大人も子どもも同じ料金設定で2800円。

現在、窓口でチケットを販売していないため、当日券でも公式サイトからの購入が必要です。

少しでも安く「レゴランド大阪」を楽しみたい方に、お得な前売りチケット情報を紹介します!

【公式】オンライン前売りチケット

「レゴランド大阪」の公式サイトで、前日までにチケットを購入することがおすすめ!

平日や土日、連休などで割引金額が異なりますが、最大600円割引で2200円~購入できます。

\前売りチケットを購入する/

今後も「レゴランド大阪」に3回以上行くなら、年間パスポートの方がお得!
再入場が可能になるだけでなく、同伴者の入場割引やショップのお買い物割引まで様々な特典があります。(プラチナ7000円・ゴールド5000円)

レジャーサイト

レジャーサイトでも、レゴランド大阪のチケットを割引価格で購入できます。

2022年現在、事前の来場予約が必須になりました。

つまり、各サイトでチケット購入し、さらに、レゴランド大阪のHPから来場日時指定予約するという2段階の手続きが必要です!

公式サイトからチケットを購入する方が、時間指定予約もあわせてできるので楽ですが、各レジャーサイトのポイントやクーポン券がある場合は、お得に購入できますよ。

時期によっては、割引がない場合や除外日があるため、ご注意ください!

\じゃらんクーポン使える!/

福利厚生サービス「クラブオフ」

「クラブオフ」は、株式会社リオクラブの福利厚生サービスで、企業・法人が契約する法人会員制クラブです。

わたしが取得している「アドバンスクリエイト」株主優待のひとつに、「保険市場クラブオフ」を利用できる特典があります。

「クラブオフ」でも、レゴランド大阪のチケットを割引価格で購入できます。

ちょうどキャンペーン期間に来場したため、子どもにレゴブロックプレゼントの特典がありました!

レゴブロックのプレゼント!
クラブオフのキャンペーン特典で、レゴブロックをゲット!

クラブオフの会員の方は、ぜひ会員サイトから検索してくださいね!

↑もくじに戻る

【まとめ】「レゴランド大阪」は滞在時間3時間でも満喫できる!

レゴランド大阪の看板前に立つ娘
レゴブロックの看板前で。
  • 事前予約制のため、混雑は少な目!待ち時間を気にせずに楽しめる!
  • プレイエリア「ビルド&テストゾーン」は人気!空いてる時間を狙え!
  • 少し高めの料金設定なので、前日までに前売りチケットの購入は必須!

「レゴランド・ディスカバリーセンター大阪」は、レゴの世界を見て・作って・遊んで楽しめる屋内型テーマパーク施設です。

現在、すべての来場者が事前予約制になっています!

待ち時間も少なく楽しめるので、滞在時間3時間でも、たっぷりレゴの世界を味わうことができますよ!

3時間のつもりが、プレイエリアでレゴ作り始めると、子どもがなかなか帰らないということもあるかもしれませんけどね(笑)

大人も一緒にレゴブロックで遊べるとはいえ、少し高めの料金設定なので、ぜひ前売りチケットを購入して「レゴランド大阪」を楽しんでください!

\入場は事前予約制!/

前日までの購入で割引価格に!!

新型コロナウイルス感染症の状況によって、営業日や営業時間の変更になっている場合がありますので、公式サイト公式Twitterで最新の情報をチェックしてから、お出かけください。

「関西遊び場」ブログ関連記事

ユニバーサルスタジオジャパン入口風景
ユニバーサルスタジオジャパン

大人も子どももしっかり感染対策をして、お出かけくださいね!

タイトルとURLをコピーしました