動物たちにふれて癒されたい方、必見!
動物園に行かなくても、大阪市内で動物にふれあえる施設が天保山にあります!!
9月のある土曜日に来園すると、子ども連れの家族から、動物好きのカップルや友人グループまでさまざまな年齢層の方がいました。
天保山マーケットプレースにある屋内型ふれあい動物園「天保山アニパ」で、ふわふわな動物たちに癒され、ネコ成分も補給!?してきたので、詳しくレポートします!
ふれあい動物園「天保山アニパ」の基本情報

【営業時間】 |
11:00~17:00(最終受付16:00) |
【休園日】 |
毎週 火・水・木曜日(祝日は営業) |
【場所】 |
天保山マーケットプレース3階 |
【料金】 |
大人(中学生以上)・・・660円 小人(4~12歳)・・・330円 シニア(60歳以上)・・・330円 2歳以下・・・無料 |
天保山マーケットプレイス内施設ですが、駐車サービスはありませんのでご注意ください!
専用駐車場の料金は、平日最大1200円&土日祝最大2000円です。
電車・バス・車でのアクセス方法は、天保山マーケットプレース公式サイトをご覧ください。
>>>『交通アクセス|天保山マーケットプレース』
公式ホームページはなし!SNSをチェック!

「天保山アニパ」の公式ホームページはありません。
最新情報は、天保山マーケットプレース公式サイトの「ショップページ」または、「SNSアカウント」で確認ができます。
- 【twitter】@TenpozanAnipa
- 【Instagram】@tenpozan.anipa
SNSの投稿では、とっても可愛い動物たちの表情や、ワンちゃんたちのお散歩の様子が見られますよ!
ふれあい動物園「天保山アニパ」の口コミレポート

「天保山アニパ」とっても可愛い動物たちとふれあえて、大人も子供も満足な施設でした!
おすすめポイントは3つあります!!
- 動物たちと近距離でふれあえる!
- めずらしい動物たちもいる!
- エサやり体験(有料)もできる!
動物たちと近距離でふれあえる!
施設内の動物たちに、直接さわることができます。
ワンちゃんやネコちゃんはもちろん、ウサギ・モルモット、そして、なんとカピバラやカンガルーまでさわることができるのです!!
- 抱っこはできません
- おしりはさわらない
- 休憩スペースの動物たちにはふれない
頭や体をやさしく撫でることはできますが、抱っこしたり激しい!?スキンシップはできません。

“頭から(前から)やさしくさわってね”と、小さな子どもたちにも伝えましょう。
また人間がたくさん来て、ちょっと疲れた動物たちのために、休憩スペースが設けられています。
仕切られた休憩スペース内の動物は、さわることができません。
ちゃんと動物たちの“逃げ場”を用意してあげている点が、個人的に好感が持ちました。
めずらしい動物たちもいる!
天保山アニパの施設は、3つのエリアに分かれています。
- ウサギ・モルモットの部屋
- イヌネコの部屋
- カンガルーたちの部屋
入口からは、ウサギとモルモットのエリアしか見えませんが、扉を開けると、奥まで部屋がつながっています。

一番奥がカンガルーたちのお部屋です。
入園した時期は、「カンガルー」「カピバラ」「マーラ」「イグアナ」「リスざる」がいました。
なんと、カンガルー・カピバラ・マーラは、部屋のなかで自由に歩いています!
動物園や水族館で檻の向こう側でしか見られない動物たちが、目の前にいるのです!!
エサやり体験(有料)もできる!

- うさぎのおやつ・・・1カプセル100円
- カンガルーさんたちのおやつ・・・1カップ300円
入場料とは別ですが、有料で動物たちにエサやりもできます!
うさぎ&モルモットのごはんは、ガチャガチャタイプのカプセル式で購入。
カンガルー・カピバラ・マーラのごはんはスタッフさんから購入し、コップで受け取ります。

お腹がいっぱいになった時(ごはんが完売した時?)は、エサやりが終了することもあります。
動物たちにおやつをあげたい場合は、午前中やお昼休憩後がいいかもしれませんね。
「天保山アニパ」のデメリット
- 施設が狭いこと!
- 動物にふれられないときもある!
部屋が3つありますが、動物園にあるふれあい広場が独立した程度の広さのため、狭いです!
時間帯によっては、動物たちより人間の数の方が多くなってしまうでしょう。
動物たちだけでなく、小さな子どもたちにもぶつからないように気をつけなくてはいけません。

また動物相手ですので、ふれあいに過度の期待はいけません!
午後2時ごろに入園したら、ネコは全員寝ていました!!(笑)
カピバラさんも入浴中のため、ふれられませんでした。
でも、ワンちゃんたちは起きている子が多かったので、たくさん遊ぶことができましたよ。
「天保山アニパ」のチケット購入方法

- 前売券
- 当日券
前売券は、「JTBの電子チケット」または、「福利厚生ベネフィットの会員サイト」から購入することができます。(大人600円・小人300円)
当日券の場合は、施設の入口で販売しています。
クレジットカードは使えません!現金または、電子マネーのみです!!
土日祝は入場制限あり!
① | 11:00~11:40 |
② | 11:40~12:20 |
③ | 12:20~13:00 |
【昼休憩】 | |
④ | 13:30~14:10 |
⑤ | 14:10~14:50 |
⑥ | 14:50~15:30 |
⑦ | 15:30~16:10 |
⑧ | 16:10~16:50 |
平日(月曜・金曜)は時間制限なく入場できますが、土日祝は、40分間の完全入れ替え制!
当日に、施設入口で希望時間を予約指定することができます。
海遊館とあわせて行くと、当日券が割引に!

「海遊館」または「観覧車」のチケット(半券)を見せると、前売り価格と同じ大人600円・小人300円で入場できます。
マーケットプレースの同じ3階に、「レゴランドディスカバリーセンター大阪」がありますが、割引はありませんでした。
【まとめ】天保山アニパは、気軽に動物たちとふれあえる!

- 雨でも安心の屋内型施設!
- イヌ・ネコ・ウサギだけでない!カンガルーやカピバラにも会える!
- 土日祝は入場制限中!営業時間に注意!!
「天保山アニパ」は、気軽に動物たちにふれあえる施設としておすすめです。
子連れだけでなく、動物好きのカップルや友人グループまで来園していた理由がよくわかりました。
個人的には、ワンちゃんが交代で休憩を取ったり、ちょっと疲れた動物たちのために休憩スペースがあったりする点が、動物たちにとっても優しい環境で好感を持ちました!
動物たちも、スタッフさんたちによくなついていたので、ゲストの入場者にも嫌がらず!?たくさん触らせてもらえるのだろうなと思いました。
ワンちゃん・ネコちゃん・ウサギだけでなく、カンガルーやカピバラにも、目の前でふれあえるなんてなかなかない機会です!
ぜひ「天保山アニパ」で、動物たちにおやつあげたり、やさしくなでたりして癒されてくださいね!
天保山マーケットプレイスの同じ3階にある「レゴランド大阪」についての口コミも、別記事で書いているので合わせてご覧ください!
>>>『【レゴランド大阪の口コミ】滞在時間3時間でも満喫する方法!』
「関西遊び場」ブログ関連記事

大人も子どももしっかり感染対策をして、お出かけくださいね!