2021年に小学校に入学した娘のランドセルは「池田屋ランドセル」です。
丈夫で子どもも背負いやすく、安心の6年間無料保証がついていて、アフターサービスもしっかりしています。
注文時期によっては納期が遅くなることを除けば、全く不満のないメーカーです!
ただひとつだけ後悔したことは
「ランドセルカバー」について、購入前に調べてなかったことが失敗しました。
実際に、池田屋ランドセルを購入し使用したメリット&デメリットをご紹介します。
後悔しないランドセル選びのために、少しでもお役に立てれば嬉しいです
池田屋ランドセルの特徴

- 飽きないシンプルなデザイン
- 独自のフレーム構造のため、丈夫で耐久性が高い
- 壊れた理由を問わず、安心の6年無料保証
- 肩ベルトは身体になじむ牛革を使用
- クラリーノとベルバイオの人工皮革ランドセルは約1100gと軽い
池田屋ランドセルの特徴は、軽くて丈夫!
そして、抜群の収納力です!!
余計な機能をつけないことで、子どもにとっての安全性にも優れています。
価格も人口皮革のクラリーノなら5万円~、牛革も6万円~と他メーカーとあまり変わりません。
池田屋ランドセルを選んだ理由
池田屋のランドセルには、
池田屋ランドセル【公式通販】~ぴかちゃんらんどせる~
素材、部品、組み立て工程にまで、
ひとつ、ひとつに、子ども思いの工夫と愛情が詰まっています。
ただ、ひたむきに、ランドセルを使う子どもたちのことを思って。
その思いは、お父さまやお母さまが、お子さまを思う気持ちと同じです。
池田屋ランドセルを選んだ理由は、
「シンプルなデザインで6年保証のある老舗鞄メーカー」ということに尽きます!
TVアニメを見ていると、CMででてくるセイバンやフィットちゃんなども子どもが興味を示したため、カタログで比較しました。
低学年の間は気に入って使っていても、高学年になって可愛いデザインや色を嫌がっては困ります。
ただでさえ、毎年のプリキュアの推しキュアが変わるたびに、好みの色も変わるのに!(笑)
また地域によっては、ランドセル以外のリュックサックなども使用可能な小学校もあります。
子どもが通う小学校は6年間ランドセルを使うので、6年間使える丈夫なランドセルが第一条件でした!!
池田屋ランドセルを後悔した理由

「池田屋ランドセル」はメリットが多いメーカーですが、後悔したデメリットになることが2点ありました。
- ランドセルが届かない!
- 市販のランドセルカバー合わない!
ランドセルが届かない!
注文を受けてから職人の手により順次製造していくため、届くのが本当に遅いです!!
7月に「キッズピンク」を注文した我が家ですが、ランドセルが届いたのは12月下旬でした!!
注文してから約半年後!!
(クレジットカードの引き落としは、注文翌月にきっちりされていました。)

ちなみに、園のお友達も全く同じキッズピンクのランドセルを、少し遅れて秋頃に購入したら、3月上旬に届いたと言っていました!
入学まで1ヶ月を切っても届かないと心配になりますね。
ある程度まとまった数の注文を受けてから、そのカラーの製造を始めるため、数ヶ月~半年は届くまで時間がかかると思っていた方が良いでしょう。
ランドセル背負った姿を写真館などで前撮りする予定なら、注意が必要です!
ただ住所が間違っているなど除いて、入学式までにランドセルが届かない!ということはないようですので、ご安心ください。
【参考ブログ紹介】
子育てと宅配食材についてのブログを運営しているゆゆんさん
2022年ご入学の娘様のランドセルは、GW期間中に購入したら、なんと6月には届いたそうです!
【2022池田屋ランドセル】いつ届く?届いた感想とおすすめの購入時期(ユユブログより)
市販のランドセルカバー合わない!

シンプルなランドセルなので、低学年の間は可愛い柄のランドセルカバーをつけようと思っていました。
しかし、池田屋ランドセルは市販のランドセルカバーが合わないのです!!
市販のランドセルカバーには、カバーがずれ落ちないようにUカンにゴムをひっかける仕様で販売されています。
池田屋ランドセルには、子どもが怪我をしないように金属のUカンがあえてつけていません。
また池田屋ランドセルの横幅は26cm。
市販のカバーは本当に入るのか微妙…といったことがあり、
最初からランドセルと一緒に公式のカバーも購入しておけばよかったと後悔しました。
公式オンラインショップで、あとからランドセルカバーだけ単品購入は可能ですが、税込1650円+送料がかかります。
そもそもランドセルカバーは必要?
池田屋ランドセルは表面、内側ともに防水加工を施しています。
多少の雨なら大丈夫ですが、ひっかき傷や汚れなどは防ぐことができません!
6年間ランドセルを使ったあとにリメイクして娘にプレゼントしたいと考えているので、なるべく綺麗な状態で使ってほしいのです!!
主に傷防止のためのランドセルカバーが必要だったので、結局、我が家はまもるちゃんLLを購入。
縦の長さはぴったりだけど、横の長さはちょっと大きすぎるし、不細工だけどUカン部分のゴムをくくりつけて使っています。
池田屋梅田店(グランフロント大阪)でランドセルを購入!

入学1年前の春、ランドセルメーカーを比較検討
↓
GW中に展示会など実物比較予定がコロナで外出自粛のため、カタログと口コミで池田屋に決める
↓
緊急事態宣言解除後の6月には、時すでに遅し…週末の店舗予約はすべて満席
↓
7月の日程でやっと梅田店の予約とれて店舗にて購入
(すでにランドセル販売数は残り30%でしたが全種類在庫ありました!)
↓
そして、12月下旬にランドセルが届きました!
2020年7月のある週末の来店予約を取ることができ、池田屋梅田店に行きました。
接客時間は最大40分で、1回につき10組程度の予約を受けている様子でした。
10時50分の2回目の回だったので、1回目の人たちがランドセル選びをして様子を眺めつつ、しばらく店の外で待ちます。
完全入れ替え制のため、時間になったら名前を呼ばれて、店の中に入ることができました。

1組につき1人の販売員さんがついてくれるので、商品説明やランドセル選びについて詳しく教えてくれます。
娘は、カタログでカラーが決まっていたため、他の色を見てもぶれることなく、約10分でお買い上げ(笑)
(繁忙期のみ)土日祝来店予約制
- 一組で複数枠の予約は不可
- 接客時間は一組最大40分(終了時間は厳守)
- 予約1枠で一家族分の予約
- 予約フォーム以外からの予約は不可
- キャンセルは1日前まで、予約操作が可能
2020年に続き、2021年も混雑を避けるため、土日祝は「来店予約制」になっていました。
ランドセルを比較するために、ちょっと店舗に見にいくだけでも予約が必要です!
来店予約したからといって、必ずランドセルを購入しなければいけないことはないので、その点はご安心ください。
前月下旬に次の月を予約できるのですが、これがチケット争奪戦並みの大人気です!
午前中や午後の早い時間は1分もしないうちに満席になってしまいます!!
予約サイトのブックマークは必須!
予約サイトをブックマークし、予約開始時間と同時にアクセスしてみましょう。
名前と電話番号など簡単な入力があります。
入力途中で他の予約者に取られる可能性もありますが、あきらめずに予約時間をずらして再チャレンジしてみましょう。
メールアドレス登録でキャンセル待ちの通知設定もできますが、一斉メールで空き情報の連絡が来るため、こちらも秒で埋まってしまいます!
翌月の予約受付開始と同時にアクセスして、予約を確保する方が賢明でしょう。
過去2年間のランドセル販売状況

2021年販売状況
3月末 | 残り91% |
4月末 | 残り78% |
5月末 | 残り56.5% |
6月末 | 残り41.2% |
7月末 | 残り31.6% |
8月末 | 牛革31%・クラリーノ24%(完売商品あり)・ベルバイオ22% |
9月末 | 牛革27%・クラリーノ20%(完売商品あり)・ベルバイオ19% |
11月末 | 牛革23%・クラリーノ16%(完売商品あり)・ベルバイオ15% |
12月中旬 | 牛革・クラリーノ・ベルバイオ残りわずか(完売商品あり) |
2020年販売状況
3月末 | 残り89% |
4月末 | 残り81% |
5月末 | 残り67.3% |
6月末 | 残り36.1% |
7月末 | 残り牛革18.7%・クラリーノ10.9%・ベルバイオ14.0% |
8月末 | 牛革残りわずか・クラリーノ残りわずか(完売商品あり)・ベルバイオ残りわずか |
9月末 | 牛革残りわずか・クラリーノ残りわずか(完売商品あり)・ベルバイオ完売 |
10月中旬 | 牛革残りわずか(完売商品あり)・クラリーノ&ベルバイオ完売 |
翌年1月末 | 一部モデルの除き、2021年ランドセル販売終了 |
2020年は、緊急事態宣言明けの6月に購入が集中していました。
2021年は、コロナの様子を見つつ購入されたようで分散されていますが、8月には完売商品もでています。
夏ごろには店舗の予約は取りやすくなるものの、気に入ったカラーが完売する可能性があるのでご注意ください!
【まとめ】池田屋ランドセルは、おすすめのランドセル!

- シンプルなデザインで6年保証のある老舗鞄メーカー
- 店舗と公式ネットショップでの販売のみ
- (繁忙期のみ)池田屋全店舗で土日祝は来店予約制
- 納期は遅いので、前撮り予定の方は注意!
- ランドセルカバーは市販品は合わない!
余計な機能を付けないことで安全で、丈夫で子どもも背負いやすく、安心の6年間無料保証がついているので、アフターサービスもしっかりしています。
注文時期によっては納期が遅くなることを除けば、全く不満のないランドセルです!
ただデザインがシンプルだからといって、市販のランドセルカバーを付けようと思っている方は注意が必要です。
反射シールが無料でついてきますので、側面にシールを貼るだけでも子どもは満足しましたよ。
教科書などの荷物入れたランドセルは、本当に重いので
デザインよりも軽さと機能、そして、子どもの体格にあったメーカーを選ぶことをおすすめします!!
「入学準備&学童準備」ブログ関連記事

小学校入学準備をいつから何を始めたらいいかわからない方のために、「入学準備」を5つのテーマにわけて徹底解説!
ワーキングママの方は、入学準備と同時進行で「学童準備」も進めなければいけません。
別記事で詳しく解説しているので、あわせてご参考ください!!
\新学期に向け1ヶ月入会キャンペーン中!/

「小学ポピー」のおためし見本は無料で請求できます!一度教材を見てから、入会検討することもおすすめですよ!!