娘の7歳誕生日プレゼントに、ユニバーサルスタジオジャパン(USJ:通称ユニバ)へ!
コロナ禍で子どもにも感染が増えている今、とても迷いましたが、体調管理と感染対策をして、お出かけしてきました。

今年2022年のユニバのハロウィン開催期間は、2022年9月8日(木)~11月6日(日)で終了しました。
この記事では、昨年USJハロウィン期間中にニンテンドーエリアで過ごした情報を中心に、ご紹介します。子連れでお出かけする時のひとつの目安にしてくださいね!
【子連れUSJ】2021年ニンテンドーエリアのハロウィン

- ハロウィン限定のイベントやマリオグッツはない!
- 混雑状況は2回の波がある!
- マリオカートの狙い目は、ホラーナイト開催中!
ハロウィン限定のイベントやマリオグッツはない!
ニンテンドーエリア外で、昼と夜に様々なハロウィンイベントやショーがあります!
ハロウィン期間にニンテンドーエリアで、イベントや限定グッツがあるかなと思って探してみましたがありませんでした。
2022年も、ハロウィン限定のイベントやグッツはありません!
ショップで購入して着替えてもいいですが、子どもの場合は、家からコスプレしてUSJを楽しむこともおすすめですよ!!
またキノピオカフェも限定メニューはなく、通常メニューのみです。
混雑状況は2回の波がある!

「スーパーニンテンドーワールド」は、2021年3月にグランドオープンしたエリアです。
ニンテンドーエリアに初めて行くという方もまだまだ多く、雰囲気やアトラクションを楽しみたいというゲストが、午前中に多く集まります。
実際に、午前中はファミリーや任天堂ファンだけでなく、学生グループ・カップル・外国人と様々な方がエリアにいました!

午後からは、通常は比較的アトラクションの待ち時間も減ります。
ただし、ハロウィン期間中は、昼から混雑の第2派があるので要注意です!
ホラーナイト目当てのゲストは、夜のハロウィンイベントを楽しむ前にニンテンドーエリアにも立ち寄ってみようと思うのでしょうね。
昼過ぎからは仮装した方が増えてきて、ニンテンドーエリアに入場制限がかかるほどの混雑でした!
今後もハロウィン期間中は、午後からの混雑にも注意が必要でしょう。
マリオカートの狙い目は、ホラーナイト開催中!

17時以降になると、第2派のゲストはホラーナイトへ、小さな子ども連れのファミリー層は帰宅するため、比較的ゆったりエリア内を楽しむことができます。
つまり、マリオカートが乗り放題!!!
待ち時間20分ですが、実際のところ入口までが遠いことと、アトラクションの説明の部屋での待機時間があるだけです!
マリオカートに出たらまたすぐ入るという親子が何組もいました!我が家も含めw
【子連れUSJ】2022年ハロウィンイベント

トリック・オア・トリート!
対象 |
小学生以下のキッズ |
開催時間 |
10:00~17:00 |
2022年の今年も子供向けのイベントがあります!
ニンテンドーエリアではありません!ハロウィン開催エリアが対象です!!
かぼちゃか猫のポシェットを持ったクルーを見つけたら、「トリックオアトリート!」と声をかけましょう♪

手持ちの消毒液で手を消毒してから、子どもに可愛いキャンディを手渡ししてくれました!
セーフティエリアを事前にチェック

18時以降は、パーク内で「ストリート・ゾンビ」「ゾンビ・デ・ダンス」のイベントが始まります。
過激な内容を含むため、未就学児は不可&小学生は大人の同伴が必要です!
帰宅時間が重なりそうなら、事前にゾンビが現れないセーフティエリア誘導ルートを、事前に確認しておきましょう。
>>>「ストリート・ゾンビが出現するハロウィーン・マップ」(公開終了)
我が家は、セーフティエリア誘導ルートは少し遠回りだったので、ハリウッド大通りにいたゾンビに遭遇してから退園しました。
【まとめ】ハロウィンの混雑を避けニンテンドーエリアを楽しもう

- 混雑は、午前中をピークに減少&夕方以降はフリー入場できる日も多い
- ハロウィン限定のイベントやグッズ、メニューはなし!
- 18時以降は、マリオカート乗り放題!?
昨年2021年は2年ぶりのホラーナイト開催で、入場制限していてもニンテンドーエリアは混雑していました。
わたし自身、コロナ禍中にUSJに行くことを迷いましたが・・・
ある程度の混雑を避ければ、パーク内は万全のコロナ感染対策をされていて、安心して楽しむことができ、娘の誕生月に心に残る素敵な思い出ができました!
特にハロウィン期間中は、夕方以降ニンテンドーエリアは混雑もなくなり、アトラクション乗り放題&昼とは違った雰囲気でおすすめです!
これからハロウィンUSJに行かれる方は、しっかり感染対策をしてお出かけくださいね!
わたしも買いました!!
USJが初めて&久しぶりの方はガイドブックも要チェックです!