【GPSBotの口コミ】小学1年生に子供GPSを2年使ってみた感想

GPSBot口コミ・アイキャッチ画像 小学校入学準備

※記事内にプロモーション・広告を含みます。

小学1年生の登下校時は、心配はつきません!

  • 「無事に学校に着いたかな?」
  • 「学校から帰ってこないけど、寄り道してる!?」
  • 「迎えに行きたいけど、今どこにいるのだろう。」

親が送迎していた園時代と違い、子供だけで登下校するため、居場所が分かるGPSがあると安心です。

我が家は、「ビーサイズのGPSBot」を購入しました。

公式サイトのみで販売中!

  • 月額500円程度で子供の安心が買えるなら安い
  • 小学校低学年のうちは居場所が分かれば十分
  • ランドセルに入れっぱなしでOK!

現在使っているGPSBot(第二世代)は発売終了しましたが、Botトーク(GPSBot第3世代)はトークなしでも使用可能!

親子の会話が必要になったタイミングで、料金プラン変更するだけで、キッズ携帯より安く、トークプランにアップグレードすることもできるのです。

端末は一度購入すると、バッテリーは2〜3年持つので、小学3年生まで十分使えます。

GPSBot(Botトーク)は、入学時はキッズ携帯を持つほどでもないけど、3年以内に会話できる機種がほしい方におすすめのGPS端末です!

最初から通話ボタンが要らない方は、「みてねみまもりGPSと比較」をぜひ参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

【ビーサイズGPSBotの口コミ】買ってよかった入学準備品

「みまもりロボットGPSBot」は、小学校入学前に買ってよかったもの第1位です!

小学1年生まだまだ心配はつきないので、居場所を教えてくれるGPSは必需品。

GPSサービスは、専用の受信機を子どものランドセルに入れておけば、スマホのアプリで「現在地」や「移動ルート」をマップで確認できる素晴らしいアイテムです。

GPSBotの画面
親のスマホに通知が届きます!
  • 「自宅」を出発しました!
  • 「小学校」を出発しました!
  • 「学童」を出発しました!

子供が良く行く場所をスポット登録すれば、エリアを離れると、プッシュ通知で教える優れもの。

購入した端末が到着後、スマホのアプリをダウンロードして、パスワードを入力すれば連携完了!すぐに使い始めることができました。

【口コミ】GPSBotを選んだ3つの理由

GPGBotが届いた時の写真
GPSBot(第二世代)を開封した写真です

「GPSBot(Botトーク)」は、ビーサイズ株式会社から発売されているGPS端末です。

数あるGPSサービスの中で、「GPSBot」を選んだ理由は3つあります。

  • 月額500円程度で子供の安心が買えるなら安い
  • 小学校低学年のうちは居場所が分かれば十分
  • ランドセルに入れっぱなしでOK!

月額500円程度で子供の安心が買えるなら安い!

「GPSプラン」の月額料金は528円です。

毎月ワンコインで子供の安心が買えるなら安いと思い、購入しました。

携帯電話のような2年縛りもありません。一度買えばバッテリーが2~3年持つので、小学3年生までは十分活躍できます。


小学校低学年のうちは居場所が分かれば十分

「無事に着いたかな?」「そろそろ出発するかな?」と心配になっても、アプリで確認するだけで居場所が分かるのは、とっても便利!

我が家の場合は、「自宅」「小学校」「学童」の3ヶ所さえ居場所が分かれば十分でした。

学童保育によっては、入退室の連絡通知がメールで届く施設もあります!

入退室時刻の連絡アプリを利用していない場合は、ぜひGPSサービスを検討してみてくださいね。

【関連記事】
>>>「学童準備(学童活)を徹底解説!入所までのスケジュール&段取り総まとめ


ランドセルに入れっぱなしでOK!

GPS機能だけ使うのであれば、ランドセルに入れっぱなしにできます。

キッズ携帯は、持ち込み不可の小学校もあります。

音が出ることがないため、わざわざ学校に許可を取る必要もありません。

我が家のGPSBotは、小学校入学式の日から使用して、もうすぐ2年!

これからも、娘をどうぞよろしくね♡

↑もくじに戻る

スポンサーリンク

「Botトーク」と「GPSBot第二世代」の違い

GPSBotとBotトーク公式画像
画像引用:【公式】Bsize | ビーサイズ
 2017年 「GPSBot第一世代」発売(販売終了)
 2020年「GPSBot第二世代」発売(販売終了)
 2022年「Botトーク」発売

2017年に初めて第一世代が発売され、2020年に新モデル第二世代が発売、第一世代との大きな違いは、ロングバッテリーで最大1ヶ月充電不要になりました。

GPSにトーク(ボイスメッセージ)が加わった2022年発売の「Botトーク」は、実質のGPSBot第三世代です!

GPSの機能は変わらず、通話が録音できるボタンが付きました。サイズが少し大きくなりましたが、重さはたった4gの増量です。

現在、GPSBoT(第二世代)は販売が終了し「BoTトーク」のみが発売されています。

公式サイトのみで販売中!

「Botトーク」トークなしで使うメリット

Botトーク公式画像
画像引用:【公式】Bsize | ビーサイズ

「Botトーク」をトークなしの「GPSプラン」で使うメリットを3つ紹介します。

  • 月額料金が安い
  • 最大1ヶ月充電不要
  • プランの変更が簡単にできる

月額料金が安い

「BoTトーク」には、2種類の料金プランがあります。

料金プランGPSプランGPS+トークプラン
位置情報(GPS)ありあり
トーク機能なしあり
充電頻度約1ヶ月約1週間
月額料金528円728円
端末料金5280円5280円

小学一年生には、かばんに入れっぱなしで居場所を確認できるだけでも十分!

トークなしの「GPSプラン」を選ぶと、GPSによる現在地とあしどりがわかる見守り機能だけを使うことができます。

プランはアプリで変更可能!

料金プランはアプリからいつでも変更できます。居場所確認だけでなく、親子での会話が必要だと感じたら、プラン変更して、キッズ携帯代わりにすることもできますよ。

最大1ヶ月充電不要

  • 「GPSプラン」・・・約1ヶ月
  • 「GPS+トークプラン」・・・約2週間

ビーサイズのGPSBot(Botトーク)は、ロングバッテリーが最大の特徴!

位置情報を1.5分間隔から3分間間隔の省エネモードに設定すると、最大1ヶ月充電不要です。

・・・とはいっても、

3分間間隔では、友達と走って学校に行ったりするので、あまり現実的ではありません(笑)1.5分間隔で使用がおすすめです!

GPSBotのスクリーンショット
走って学校に行くので、等間隔でない娘のGPSあしあと(笑)

実際に我が家では、平日5日の登下校(+学童への移動)で使用し、約3週間(実質15日間)使えました。

1.5分間隔にしても、トークプランを使用するより充電が長く持ちますよ!

「充電残量の通知は遅い!」

充電が少なくなったら、プッシュ通知が届きます。

残量の通知は遅いので、登校後の午前中に通知が届き、下校時まで充電が持たなかった時もありました。週末に充電するという習慣をつくることがおすすめです!

料金プランの変更が簡単にできる

状況が変わってトークが必要になっても、プラン変更が簡単!

GPSBotの料金プランは、アプリの設定から「トークGPSプラン」に変更できます。

  • 新しく習い事をはじめた
  • 放課後にひとりで遊びに行くことが増えた
  • 家でお留守番させることになった

小学校に入学してから、どんな新しい世界が待っているのかは親も子供もわかりません。

キッズ携帯を新しく購入するには、コストもかかります。

同じキャリアであれば月額料金だけですが、親が格安携帯を使っていると通話料も追加でかかります。

GPSBot(Botトーク)は、料金プラン変更するだけで、キッズ携帯より安く、親子の会話ができる端末にアップグレードすることもできるのです!

↑もくじに戻る

スポンサーリンク

GPSBot(Botトーク)の特徴とデメリット

GPSBotシリコンケース画像
画像引用:【公式】Bsize | ビーサイズ

GPSBot(Botトーク)の特徴とデメリットを紹介します。

Botトーク(GPSBot第三世代)は通知ボタンがある

GPSBot第二世代までは通知ボタンや防犯ブザーが何もないことが、メリットのひとつでした。

現在発売中のBotトークには、長押しで通話が録音できるボタンがついています。

GPSプランで利用する場合やトークを使用しない時は、サイレントモードに設定しておけばOK!

学校にも持ち込みできて、かばんの中に入れっぱなしにできますよ。

>>>『通話ボタンがいらないなら「みてねみまもりGPS」が最安値』を読む


解約しても端末再利用はできない!

端末は一度きりで、毎月月額料金がかかります。

使ってみて合わないと感じても、端末は再利用できずに、新しい端末料金を全額払わなければいけません。

夏休み期間の長期休暇中の一時停止などもできません。本当にGPSが必要かどうかも含め、他メーカーと機能をしっかり比較してから購入しましょう。


位置情報は多少の誤差があり

画像引用:【公式】Bsize | ビーサイズ

位置の精度は電波環境に依存するため、通常でも数m〜100mほどの誤差が生じ、環境によっては100m以上の誤差が生じる場合や、位置を特定できない場合もございます。

【公式】GPS BoT | 日本一、多くの子供を見守るGPS (bsize.com)

GPSの位置情報は、Google mapのように正確ではありません。

これは、GPSBot(Botトーク)に限らず、他社も同じです!

人工衛星やWiFi・携帯基地局などを利用しているため、基地局がない小学校では、少し離れた場所を表示してしまうこともあるのです。

屋内やビル街・地下も、位置情報は正確に表示できないこともあるので注意しましょう!

【体験談】位置情報の誤差にびっくり
娘が学童にいるはずの時間に、「学童を出発しました」とプッシュ通知が来てびっくり!

アプリで位置情報を確認すると、外の公園にいるではありませんか。「学童から脱走したのか!?」と焦りましたが、学童の1階から2階に移動しただけでした(笑)

端末のケースは別売り

2022年10月、ついに公式サイトから「シリコンケース」が発売!

Botトークのケースの金額は、1980円。

ケースをつけたまま充電できるようなデザインで、斜めがけ用のショルダーストラップ(約120cm)と、手さげストラップ(約40cm)を同梱されています。

>>>【公式サイト】シリコンケースについて詳しく知りたい方はこちら>>

トークなしならケースは不要!

GPSBot(Botトーク)をランドセルに入れっぱなしにする予定なら、ケースは不要です。

我が家では、汚れ防止と大雨の時の対策として、念のため、小さめのジップロックに入れてランドセルのポケット部分に入れています。


USB-C端子の充電コードはなし

端末を購入しても、充電ケーブルやACアダプターはついてきません。

GPSBot(Botトーク)は、USB-C端子です。

スマホやゲーム機でよく使われているので、充電コードひとつくらいはあるのではないでしょうか。

\充電コードない方はネットでチェック!/

↑もくじに戻る

通話ボタンがいらないなら「みてねみまもりGPS」が最安値!

みてねみまもり公式画像
画像引用:公式楽天ショップ

ボタンが一切いらないGPSを探している方には、「みてねみまもりGPS」がおすすめです。

\ネットショップでも購入可能!/

mixi「みてねみまもりGPS 第2世代(ブルー)」バッテリー2000mAh ストラップ・充電ケーブル付き(ブルー)

GPSBot(Botトーク)とみてねみまもりの比較

「みてねみまもり」は、GPSBot(Botトーク)と比較しても、同じ月額料金!

歩数計機能があるだけでなく、充電ケーブルとストラップ付きなど嬉しい特典が最初からついています。

みてねみまもり
(第二世代)
Botトーク
月額料金528円528円
(GPSプランの場合)
端末料金5280円5280円
移動履歴3週間1週間
充電頻度最大2ヶ月最大1ヶ月
typeCケーブルありなし
ACアダプターなしなし
本体カラー4色ホワイト1色のみ
製品保証1年間1年間
【公式サイト】詳細を見る詳細を見る

「みてねみまもり」は、2022年3月にお知らせボタンありの第三世代が発売が決定しています。

「みてねみまもり(ボタンなし)」は第二世代のため、GPSBotと同じで、まもなく販売終了するでしょう。ボタンなしのGPS端末が欲しい方は、早めに検討してくださいね。

mixi「みてねみまもりGPS 第2世代(ブルー)」バッテリー2000mAh ストラップ・充電ケーブル付き(ブルー)

↑もくじに戻る

【まとめ】GPSBot(Botトーク)はこんな人におすすめ

  • 低価格のGPS端末を探している方
  • 余計な機能はいらない!居場所だけ確認したい方
  • 3年以内に親子で会話できる“キッズ携帯”も検討予定の方

GPSBot(Botトーク)は、トークなしの「GPSプラン」で使用すれば、月額料金も安くランドセルに入れっぱなしにできます!

小学一年生の登下校時の見守りとしては、「自宅」「小学校」「学童」の3ヶ所さえ居場所が分かれば十分!

月額500円程度で安心が買えると思えば、安いと感じています。

プラン変更が簡単なので、いずれキッズ携帯を検討する方にもおすすめのGPS端末です。

本当の子どもの見守りは、GPSサービスだけに頼るのではありません。

「交通ルール」や「防犯対策」もしっかり教えつつ、賢く利用していきましょう!

公式サイトのみで販売中!

「入学準備&学童準備」ブログ関連記事

参考まとめ記事

小学校入学準備をいつから何を始めたらいいかわからない方のために、「入学準備」を5つのテーマにわけて徹底解説しました。

>>>小学校入学準備【完全マニュアル】記事はこちら

ワーキングママの方は、入学準備と同時進行で「学童準備」も進めなければいけません。別記事で詳しく解説しているので、あわせてご参考ください!!

>>>学童準備の段取り&スケジュール【総まとめ】記事はこちら

タイトルとURLをコピーしました