ブログの収益化を目指すなら、Googleアドセンスだけでなく「アフィリエイト」もしてみませんか?
でも、いきなり広告やサービスを紹介してもなかなか売れないでしょう。
初心者におすすめの方法は、ネットショップで販売している商品を紹介する物販アフィリエイトです!
わたし自身も「もしもアフィリエイト」に登録して、1ヶ月後にすぐ結果をだすことができました!
初成果は・・・79円!(笑)

でも、たとえ少額でも、自分のブログで稼ぐことができた喜びは忘れられません!
今回紹介する「もしもアフィリエイト」は、簡単にamazon・楽天の商品リンクを掲載することができるため、早く成果を上げることができるのです!
この記事では、ブログ初心者が「もしもアフィリエイト」を使うメリット&デメリットをご紹介します。
「もしもアフィリエイト」でamazon・楽天を紹介するメリット

「もしもアフィリエイト」とは、広告を扱う仲介業者ASPの1つです。
amazon・楽天の商品を紹介するためには、まずは会員登録しなければ始まりません。
\会員登録は無料!/
ブログ初心者におすすめの理由は5つあります!
- 広告作成(かんたんリンク)が簡単!
- amazon・楽天を一度に紹介できる
- amazonの審査に受かりやすい
- 報酬率がamazon・楽天の本家と同じ
- 振込金額は1000円から
広告作成が簡単にできる!
広告作成(かんたんリンク)が作ることができるのは、初心者の一番メリットです。
こちらが、かんたんリンクで作った広告です。
amazonも楽天もそれぞれ、独自のアフィリエイトがあります。
ただ別々に商品を紹介するより、一度にリンクしている方が、ユーザーにとっても見やすく比較検討するのにとても便利!
収益が少ないうちは、一つのASPにまとめて分散させないほうが、振込も早くなりますよ!
amazonの審査に受かりやすい
amazon公式のアフィリエイト「amazonアソシエイト」は、審査がとても厳しいです。
実際に、わたしもブログ初期の時に、amazonに申し込みましたが落ちました…(涙)
代わりに、「もしもアフィリエイト」経由で、amazonアフィリエイトを申し込むと、無事に承認されたのです!
一説によると…
「もしもアフィリエイト」の会員登録はすぐにできますが、広告を掲載するためにはサイト登録が必要です。
つまり、サイト登録の時には、審査があります!!
最低でも5記事数以上が審査対象ですが、承認されやすいことが特徴です。
サイト登録が承認された場合、もしもアフィリエイトのAmazon審査(10記事以上が対象)も承認されやすいのでしょう。
報酬率がamazon・楽天の本家と同じ
「もしもアフィリエイト」は、Amazonアソシエイトに準じているため、の報酬料は同じで、商品カテゴリーにより0.5%~10%と変わります。
また楽天アフィリエイトも同様に、カテゴリーにより2~4%と報酬率は同じです。
紹介料上限も同じ「1商品1個の売り上げにつき最大1000円」です。
振込金額は1000円から
最低振込金額 | 振込手数料 | |
---|---|---|
もしもアフィリエイト | 1000円~ | 0円 |
Amazon | 3000円~ | 0円 |
楽天 | 5000円~ | 30円・250円 |
承認された金額が1000円以上(住信SBIネット銀行は1円以上)になった月の翌々月末に、銀行口座へ振り込まれます。
しかも、手数料完全無料!!
振込手数料がかかると、せっかく成果が出た収益が、手数料によって消えていくのは悲しすぎますよね。
「もしもアフィリエイト」は、最低振込金額が少なく手数料無料で、ブログを始めたばかりの初心者にとってありがたいASPなのです。
- 最低支払額は、amazonギフト券の場合500円~
- 銀行振込の場合は、5000円~(手数料無料)
- 最低支払額は、楽天キャッシュの場合1円~
- 3か月連続で月3001円以上の成果があった場合、銀行振込も可能
- 楽天キャッシュで受け取る場合、楽天銀行開設または楽天カード発行が必要
(楽天キャッシュは、楽天市場などで使える電子マネー)
amazonの場合は、5000円まで達すると銀行振込できますが、楽天アフィリエイトの場合は、初心者にはハードルが高い!
楽天アフィリエイトの場合は、毎月3001円以上の報酬があり、楽天口座に紐づけした楽天カードを持っている・・・
つまり、楽天経済圏のヘビーユーザーでないと上手く報酬を受け取れません。
Amazonも楽天も、本家のアフィリエイトは「受け取った報酬で(自分のところで)お買い物してね!」ということなのでしょうね。

「もしもアフィリエイト」かんたんリンクのデメリット

「もしもアフィリエイト」だけの独自のツール“かんたんリンク”には、amazon・楽天・Yahoo!、そして公式サイトなどのURLも追加して表示することができます。
残念ながら、かんたんリンクには、デメリットもあります。
- カスタマイズ性が低く、デザインがシンプルすぎる
- ワードプレスではブロックエディタ推薦
などの口コミがあるのですが…
ブログ初心者にとって、一番重要なデメリットは、yahoo!ショッピングの報酬率が低いことです!
かんたんリンクはyahoo!の報酬率が低い
もしもアフィリエイトは、Yahoo!とも提携できるのですが、報酬率がASP「バリューコマース」の方が高いのです!
報酬率 | |
---|---|
もしもアフィリエイト | 一律0.77% |
バリューコマース | 店舗毎1%~ |
amazon・楽天のような商品カテゴリー別ではなく、店舗毎に報酬率が変わります。
有名ショップは1%が多いのですが、なんと50%の店舗まであるのです!
amazon・楽天だけでなく、かんたんリンクでYahoo!も紹介するなら、公式より報酬率が下がってしまうことは覚えておきましょう!!
Yahoo!も追加するなら、Rinkerやポチップの利用がおすすめ!
かんたんリンクではなく、amazon・楽天・Yahoo!の3つを紹介する方法があります!
それは、ワードプレスの無料プラグインを使う方法です!
このブログでは、「Rinker」で商品紹介をしています!
\ポチってしまったおすすめ書籍/
amazonと楽天は「もしもアフィリエイト」のID、そして、yahoo!は「バリューコマース」のIDにして、3つのサイトを紹介。
読者の使いやすいサイトを案内するとともに、収益が最大になるおすすめの方法です。
「もしもアフィリエイト」のかんたんリンクは、Yahoo!の報酬率は低いので、無料プラグインの利用も合わせて検討してみてくださいね。
【まとめ】もしもアフィリエイトの商品紹介はブログで稼ぐ最短ルート!

- かんたんリンクでamazon・楽天を一度に商品紹介できる!
- ひとつのASPでまとめて収益を分散させないほうが、振込も早い!
- 最低振込金額1000円&手数料も無料
「もしもアフィリエイト」のかんたんリンクは、簡単に便利なツールができるので、使いやすくてブログ初心者におすすめです!
最初はたとえ少額でも、コツコツ積み重ねれば、必ず報酬を受け取ることができます。
物販アフィリエイトは成果が出やすいので、ブログを続けるモチベーションにもなりますよ!
ぜひ「もしもアフィリエイト」に登録して、amazon・楽天の商品紹介にチャレンジしてみてくださいね!
\会員登録は無料!/
